top of page
  • MIYUKI

【四柱推命】「印綬(いんじゅ)」のひとは心配性♡

更新日:2021年9月5日



7日に「立秋」になり、暦の上では秋。


オリンピックも終わり、

翌日にはあれまで暑かった札幌も気温は下がり、

なんとなく、秋を感じてしまいます。





今回は印綬(いんじゅ)という星について。


★ご自身の命式はこちらで調べられます→https://mail.omc9.com/l/035WIV/1a0Ke94N/

(fortune jewelさんの命式作成サイトをお借りしてます)




印綬の人はどんな人?


「印綬」の人は、頭が良く学び好きです。

気になることがあるとすぐ調べる、すぐググる♪


ふーん。ではなく、「え?なんで?どうして?」と疑問が湧き

知りたくなる星ww



なので、たまにウザがられます、笑笑



そして、それを自分なりに分析したり、まとめたりするのが

得意の星なんですね。



母性もありますし、

人に教えることも得意な星です。



が、



『心配性』の星でもありますww




印綬は心配性



「印綬」の人は常に考えてます、笑



「どうしたら失敗しないか」

「間違えないようにするには?」

「もし○○になっても困らないように○○しなくちゃ」


等々



頭も良いですので、しっかり先を見越し、

慎重に考えて考えて考え

リスクヘッジを図るわけです。





また、印綬のかたは、人の気持ちに対しても「心配性」


「さっきはああ言ってしまったけれど大丈夫かな?」

「あんな行動をとってしまったけれどよかったかな?」


なんて、考えてしまうんですね。




心配な上に動かないw



「印綬」のかたは、

「リスクがない」と分からないと行動もしませんww



石橋を叩いて叩いて叩いて渡らない。

ということも往々にしてあるのです、笑



そんな「印綬」のかた。


周りから「考えすぎ」なんて言われて

傷ついたことないですか?



でも、「心配症」なのは、あなたのせいではありません。


「印綬」という星の性質のせいですから♪




星の性質を知った上でどうしたいか?


この性質が分かれば、

その上で、「心配」の方に意識を向けるのではなく、


『本当はどうしたいか?』という

「ありたい」方に意識を向け

考えたらどうでしょう?



勇気を出して一歩踏み出してみたら

意外になんでもない!ってことが分かるはずです♪






自分の性質を知って、活かしていきたい!

というかた、是非一度、四柱推命の鑑定を受けてみてくださいね♪



四柱推命鑑定のお申し込みはこちら

  ↓







閲覧数:240回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page